少し時間もあったので、最近流行のPaperVision3Dに手を出してみました。
で、3Dとかさっぱりわからないのですが、とにかく触ってれば、
必要に迫られて色々知識も増えていくだろうということでひとまず参考にしたサイトはこちら。
pv3d 2.0 tutorial list[pv3d.org]
まだ途中みたいですが、チュートリアルになってます。
順に進めていくと、PaperVision3Dでの基本部分のコードの書き方がわかります。
まずは、3Dな世界の構築部分です。
最低限必要なインスタンスは4種類。まずは、インスタンスを生成します。
viewport = new Viewport3D(); scene = new Scene3D(); camera = new FreeCamera3D(); renderer = new BasicRenderEngine();
ちなみにScene3DクラスはSceneObject3Dのサブクラス、
FreeCamera3DはCameraObject3Dのサブクラスです。
シーンやカメラには他にも種類があるようですが、
今回は参考にしたサイトで使っていたクラスをそのままです。
続いてViewport3DのインスタンスをaddChildに渡します。
addChild(viewport);
これで、描画ツリーに3D世界を追加完了。
最後にBasicRenderEngine.rendererメソッドを呼べば描画されます。
renderer.renderScene(scene, camera, viewport);
このとき、scene、camera、viewportの各インスタンスを渡してあげます。
これだけ。
簡単ですね。
まだ3Dオブジェクトを何も置いていないので、何も表示されませんが、
とりあえず今回はテンプレート的にソースコードを出しつつ今日はココまで。
コード全体は以下。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 | /** * PaperVision3D sample * @author jinten.net */ package { import flash.display.Sprite; import flash.events.Event; import org.papervision3d.cameras.FreeCamera3D; import org.papervision3d.render.BasicRenderEngine; import org.papervision3d.scenes.Scene3D; import org.papervision3d.view.Viewport3D; [SWF(backgroundColor = "#FFFFFF")] public class pv3d_sample1 extends Sprite { private var viewport:Viewport3D; private var scene:Scene3D; private var camera:FreeCamera3D; private var renderer:BasicRenderEngine; public function pv3d_sample1() { init(); } private function init():void { viewport = new Viewport3D(); scene = new Scene3D(); camera = new FreeCamera3D(); renderer = new BasicRenderEngine(); addChild(viewport); addEventListener(Event.ENTER_FRAME, enterFrameHandler); } private function enterFrameHandler(e:Event):void { renderer.renderScene(scene, camera, viewport); } } } |
You’re a really practical site; couldn’t make it without ya!
học digital marketing
[pv3d]初めてのPaperVision3D(1) : Jinten Blog